お知らせ: 更新が滞っていて申し訳ありません。ただいま胃潰瘍の養生中です。
もうしばらくお待ち下さい

2011年11月20日日曜日

球根が発芽してます

この秋に植えた球根たちが、続々と発芽しています。
嬉しい光景です





11月始めに植えつけたチューリップ
種類は赤黄の二色咲き





10月半ばに植えつけた水仙




これも10月半ばに植えつけたクロッカス
早咲きの品種なので、楽しみです





そして、先日植えつけたアネモネ





もう一つの植木鉢のアネモネ
緑色の大きな芽はムスカリです。

芽が出てくれたことで一安心ですが、道はやはりここからが大事ですね。
枯らしたり、腐らせたり(これが結構多いのです)しないように、気をつけて育てたいです

そして、おまけ。







雨上がりなので葉っぱが汚れてます

先日定植したストックも、地道にですが、着々と育っています。
双葉のときにひょろっとしてしまったので、最初の葉までの茎が長くて倒れていますが、そこからはちゃんと上を向いてまっすぐ伸びてきています。
苦境に負けないその姿に、今更ながら感動しました。

2 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    いやぁ!嬉しい発芽、まぁ!ちょっと寒い日もきますが、春が待たれますねぇ~(^-^)//""ぱちぱち

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    お返事が信じられないほど遅れてしまいまして、本当にすみません…(涙)

    この季節は何かと自分を含め家族の調子が悪く、なかなか思うように予定が進みません。

    植物たちはこんな寒さにも負けず、元気に育ってくれているというのに…

    これに懲りず、また色々なお話を聞かせて下さいね。

    本当にごめんなさい。

    返信削除