お知らせ: 更新が滞っていて申し訳ありません。ただいま胃潰瘍の養生中です。
もうしばらくお待ち下さい

2011年10月25日火曜日

まだまだ元気

最近、朝はめっきり冷え込みます。
10月も終わりなので、冬はもうすぐそこです。
でも、まだまだ元気な(夏からずっと…)お庭の花たちです。





夏前に最盛期を迎えたコスモスの零れ種からの二世
黄色いコスモスが咲きました





刈れば刈るほど(切花にしてます)増えるナスタチウム





八重咲きのホウセンカ


梅雨前に撒いたホウセンカはちょっと前に最盛期を終え、今は種の収穫の為に葉だけの姿になっています
ですが、一重咲きのものはそうして既に最盛期を終えたというのに、このピンク色の八重咲きのものは今が満開です。
種は同時に撒いたので、やはり品種(?)によって少しずつサイクルが違うのでしょうか?
ホウセンカは全部でプランター2つ分あって、その両方にピンクの八重咲きのものだけが残っています。
同じ八重咲きでも、紫色と白色のものは少し前に花が終わりました。
それでも、やはり一重咲きのものより最盛期は遅めでした。

ちょっぴり面白い発見です。

0 件のコメント:

コメントを投稿