おなじみの光景
日光不足の所為か、ひょろひょろのストック…
昨日、一昨日と雨が続き、気にはなっていたのになかなか定植できなかったストック。
日光不足の所為か、どんどん伸びてきた苗がひょろひょろに…
さすがにこれではダメだと思って、天気が回復したのを機にプランターに定植しました。
苗は既にジフィーに植え替えていたので、手間は殆どかかりませんでしたが、用意しておいた再生用土が先日の雨で水浸しになっていて、慌てて新しい用土を用意することになりました。
ストックを植えるのはこれが初めてなので、せっかくなので、新しい用土はネットで調べたとおりに混ぜてみました。
その再生用土は使わなくなった衣装ケースに入れて庭の隅っこにおいていたのですが(もちろん、蓋を閉めて)、その蓋に穴が開いていたのに気が付いてなくて、2日間の雨で水浸しに…
後で父に聞くと、別の用途に使っていた時に穴を開けたようです。
鉛筆1本分くらいの小さな穴だったのに、それだけよく雨が降ったということなんでしょうね。
出来上がった用土にいつもどおりに元肥を混ぜて、いざ植え付け。
ちょっと詰め気味に植えました
一つのプランターに12株ずつ。
種の袋に書いてあったのよりは、かなり詰め気味です。
前に八千代ケイトウを植えた時、詰め気味に植えたほうが茎が細くなったので。
また、背の高さも詰め気味に植えたほうが低かったのですが、ネットで調べる限り、そんな根拠は見当たりませんでした。
とりあえず、何事も挑戦 …と言うことで
種の袋に書いてあったのよりは、かなり詰め気味です。
前に八千代ケイトウを植えた時、詰め気味に植えたほうが茎が細くなったので。
また、背の高さも詰め気味に植えたほうが低かったのですが、ネットで調べる限り、そんな根拠は見当たりませんでした。
とりあえず、何事も挑戦
定植後
植え付け後1、2時間はこんなひょろひょろのままでしたが、その後外出し、帰ってきたのは夜になってからだったので、今はどうなっているか分かりません。
しおれてはいないようでしたが、明日の朝が心配です。
ちゃんと丈夫に育って、花を見せて欲しいものです。
香りもあるそうなので、それも楽しみにしています。
しおれてはいないようでしたが、明日の朝が心配です。
ちゃんと丈夫に育って、花を見せて欲しいものです。
香りもあるそうなので、それも楽しみにしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿