被害にあったのは、この秋に移植したばかりの
最初『なんだか株が傾いてる? 気のせい?』と思い、指で傾いているのとは反対方向に押したところ
慌てて引っ張り上げた時、ふと、ぽっかりと空いた穴の中でなにやらうごめくものが
割り箸で掘り起こすと、それはやっぱりコガネムシの幼虫でした
細い根どころか、すっぱりと地中の部分全てが無い状態。
そっと、その幼虫を近くの草原へ強制退去させ、あとにはオルトランを撒きました。
16株全部に
どうか、悲劇はこの一株で終わりますように…
傾いた株をそっと引っ張り上げると、この状態ですっぽり抜けました。
悲劇と言えば…
先日、花壇の一部の土が大部減っていたので、市販の用土を足しいれました。
何十年ものの花壇の土とは違い、やはり新品の用土はやわらかくてふかふかです。
その所為だとは思うのですが、思わぬ来客が
近辺の放浪猫さん
先日、花壇の一部の土が大部減っていたので、市販の用土を足しいれました。
何十年ものの花壇の土とは違い、やはり
その所為だとは思うのですが、思わぬ来客が
…です。
この猫さん、夏場に空け放しになっていた玄関から我が家に上がりこみ、老衰の所為で一日中寝ているうちの犬(耳も鼻も殆どダメ)の足元で寝ていたというツワモノです
昨日の夕方、『また来てるな~』と思いつつ見て見ぬ振りをしていたのですが、今朝になって件の新しい用土を追加した場所を見ると、不自然に掘り返された跡が
家にも猫がいるので(室内飼いですが)、なんとなく察しはつきました
要するに、にされてしまった訳です
仕方なく後片付けを済ませ、朝の内に『猫ちゃん立ち入り禁止』のネットを買ってきました。
トイレ掃除は、家の猫だけで十分です
この猫さん、夏場に空け放しになっていた玄関から我が家に上がりこみ、老衰の所為で一日中寝ているうちの
昨日の夕方、『また来てるな~』と思いつつ見て見ぬ振りをしていたのですが、今朝になって件の新しい用土を追加した場所を見ると、不自然に掘り返された跡が
家にも猫がいるので(室内飼いですが)、なんとなく察しはつきました
要するに、
仕方なく後片付けを済ませ、朝の内に『猫ちゃん立ち入り禁止』のネットを買ってきました。
トイレ掃除は、家の猫だけで十分です
30cmx20cmくらいのピンポイントです
ここからは、またいつもの春支度についてです。
白いのはベンレート
先日、椰子殻の用土(? バーミキュライトの代用品)で戻したアネモネの球根を、ムスカリの植木鉢に植えつけました。
最初皺々だった球根ですが、今ではすっかりツルツルです。
表面にちょっとだけカビが付いていたので、ベンレートをまぶしてから植えつけました。
ベンレートは0.5gずつ分封されているので、こういう時に便利です。
アネモネは今年初めて植えるのですが、実はこのアネモネ、本当は大きなポピー(オニゲシか虞美人草)を植えたかったのですが 『種が小さくて難しい』と聞いてあきらめ よく似たアネモネになりました
『球根だから、やりやすそう』と思ったのは初めだけで、結局この『ゆっくり水気を含ませて乾燥状態から戻す』作業も、私にはなかなか難しいものでした。
後は、葉が出てくるのを待つだけです
最初皺々だった球根ですが、今ではすっかりツルツルです。
表面にちょっとだけカビが付いていたので、ベンレートをまぶしてから植えつけました。
ベンレートは0.5gずつ分封されているので、こういう時に便利です。
アネモネは今年初めて植えるのですが、実はこのアネモネ、本当は大きな
『球根だから、やりやすそう』と思ったのは初めだけで、結局この『ゆっくり水気を含ませて乾燥状態から戻す』作業も、私にはなかなか難しいものでした。
後は、葉が出てくるのを待つだけです
スイートピーも大きくなってきました
こちらは、種まき分の植え替えです。
プラグトレーでは後々扱い難そうなので、6cmポットに植え替えました。
これが定植サイズに育つまでには、朝顔を植えつけていたプランターの再生作業も済むと思います。
ネットは朝顔のものを再利用するつもりでしたが、枯れた朝顔の弦がなかなか取れないのと、驚くほどのカメムシの大群に、諦めて焼却処分することにしました
ポットに引っ越したスイートピー
奥はデルフィニウム
スイートピーには楽しい思い出がたくさんあります。
残念ながら、
春になってこの花が咲いたら、学生時代の楽しかった思い出をたくさん思い出しながら、もう一度学生気分に浸りたいです
SECRET: 0
返信削除PASS:
おはようございます
猫の被害、私のところもあります、この前クレゾールを家の周囲にまいてぷんぷん匂わせてやりました。
スイトピィの話
小さい声でいいから~教えてね。
SECRET: 0
返信削除PASS:
こんばんは。
> スイトピィの話
たいした話ではないのですが(汗)…
高校生の頃吹奏楽部に在籍していて、毎年春に演奏会をしていたのですが、ちょうどその頃の花屋さんにはスイートピーがよく置いてあって、頂く花束の中に必ずスイートピーが入っていました。
花屋さんによってスイートピーの種類が違っていたり、送り主の方によって花色が違っていたりと、色々でした。
高校時代の部活動は本当に楽しかったので、その当時を思い出し、ついついスイートピーを見ると甘酸っぱいものを感じてしまいます♪
SECRET: 0
返信削除PASS:
高校生の時代 良い思い出をお持ちですね。
私はその年齢では17歳から、Nsで働いていました。
その前の看学は女性ばかりの全寮生活で、その頃の甘い思い出はありません。
ちなみに、高校は通信で4年で卒業しました(37歳)
その後、40歳で看学進学、60歳で電気通信の学校、どのときも19歳の子達と一緒でした。奇異な経験の持ち主です。(^▽^笑)
SECRET: 0
返信削除PASS:
大学は女子校に通いましたが、そこで社会人を経験されてる方と同じ専攻でした。
高校を出たての自分たちにとっては、とても大人っぽく見えて最初はなかなか話ができませんでしたが、やはり同じ目的を持っているもの同士、卒業の頃はまるで高校生のように楽しく過ごせた思い出があります。
学生時代はなかなか同年代以外の方と関われる機会がありませんので、その方からは色々なことを学べたと思っています。
しかし…
私は女子校に向いているのか、その時が一番楽しかった記憶が(笑)。